西成診療所

06-6651-7271

ネットで予約

SERVICESERVICE診療科目

歯周病治療

歯周病の進行に応じた治療を相談しながら進めていきます。超音波振動装置で歯石除去を行うため、痛みの少ない治療を進める事ができます。

PERIODONTAL DISEASEPERIODONTAL DISEASE歯周病は歯を失う原因のNo.1

むし歯予防を補助する効果歯周病は、歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です。歯と歯ぐきの境目についた歯垢から、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えているまわりの組織をじわじわと壊していきます。
歯周病には突然なるわけではありません。少しずつ進行していき、何年もの歳月をかけて歯肉をじわじわと冒し、歯ぐきから血が出るという自覚症状が出る頃には、もはや歯肉炎・歯周炎になっています。
むし歯と違ってほとんど痛みがないため、気づいたときには抜くはめに…ということにならないためにも、予防を心がけましょう。

歯周病の進行

初期

歯の根元に少し歯垢や歯石がついている。あまり自覚症状はない。

初期

歯周炎

歯と歯の間の歯肉が赤く腫れる。歯ブラシで出血する。歯の動揺はない。

歯周炎

歯周病中等度

歯の周辺の歯肉も赤く腫れる。出血・口臭・起床時の不快感がある。歯の動揺もある。

歯周病中等度

歯周病重度

歯ぐきが化膿し、腫れることもある。歯の動揺が著しくなる。

歯周病重度

歯周病と全身疾患には深い関わりがあります。

歯周病の患者さんは、歯周病でない患者さんに比べ心臓発作を起こす危険が約2.8倍、早産の確率が7.5倍高いということが、最近のアメリカの研究などでわかってきました。日本人の成人の約8割は何らかの歯周病に感染しているといわれています。歯についた歯垢は細菌のかたまりです。歯垢1ミリグラムの中に約1~2億個の細菌や膿が含まれており、私たちはそれを毎日飲み込んでいることになります。

(M.G.Newman UCLA教授・F.A.Scannapieco ニューヨーク州立大教授/B.L.Mealey USAF歯周病主任らの発表による)

歯周病と全身疾患には深い関わりがあります。

日頃のケアで歯周病を撃退しましょう。

  • 毎日のブラッシング

    毎日きちんとブラッシングをして丁寧に歯垢を取り除くことが大切です。ただし、「磨いている」と「磨けている」は異なりますので、歯科医にしっかりとしたブラッシング方法を学びましょう。

  • 定期検診

    歯垢を放っておくと、石のように固い歯石になります。こうなるともう日常のブラッシングでは取れません。少なくとも半年に一回は定期検診に行き、歯石除去と歯の健康チェックをしましょう。

  • 早めの診療

    歯周病は、初期のうちなら完治する事ができますし、かなり悪化しても現在は治療法の進歩で、適切な治療とセルフケアをきちんとすれば、抜かなくてもすむケースが多くなってきました。少しでも自覚症状があったら、痛みがなくても積極的に診察を受けましょう。